Chiang Mai チェンマイ
4月のソンクラン(水かけ祭り)から11月のロイクラトンまで色んなお祭りをしている街。のんびりとしていて物価も安いし、バンコクに疲れたらここでひと休みするのもいい。ロングステイする日本人が多いのもわかる気がする。
-
2014年02月26日
ロイクラトンの旅 2013年秋
2013年11月の晩秋はタイのチェンマイで過ごしてきた。旅の目的はロイクラトンのお祭りに参加してみること。2010年にも行ったことがあ...
-
2014年02月25日
チェンマイの朝市とお粥屋台での朝食
今回泊まっているタニータハウスの朝食はおいしいのだが、ちょっと飽きたのでピン川をはさんで反対側にあるワロロット市場(Waroros M...
-
2014年02月24日
ロイクラトンの旅3日目
2013年11月はタイのロイクラトンに行ってきた。ということで、この日は3日目。チェンマイの街中を散歩したりして過ごしたあと、夜はチェ...
-
2014年02月23日
チェンマイ散歩旅
チェンマイでの過ごし方で一番好きなのは、旧市街をぶらぶらと散歩してまわること。 できれば自転車ですらなく、だらだらと歩くのがいい。自転...
-
2014年02月22日
チェンマイのロイクラトン祭りに行ってきた
今回のチェンマイ旅行のハイライトである、メージョー大学の敷地で行われるロイクラトン祭りに行ってきた。 ここで、このお祭りに関わる用語の...
-
2014年02月21日
ナイトバザール(チェンマイ)のフードコートは利用価値大
チェンマイってあまり観光地がたくさんあるわけじゃないので、だいたいはナイトバザールという夜市にやって来ると思う。 この夜市は結構面白く...
-
2014年02月20日
ペーパーギャラリー(チェンマイ) - ギャラリー通りの手頃なお土産物屋
チェンマイのタニータハウスがあるピン川右岸の通りは、タニータハウスを含めてちょっとおしゃれなレストランやギャラリーが多く存在しており、...
-
2014年02月19日
フアンペン(Huen Phen) - チェンマイの名店で定番のレストラン
旧市街の真ん中にあってアクセスも便利。そして、ガイドブックにも書かれているみたいで、日本人もよく訪れている有名店。 でも、タイ人にも人...
-
2014年02月18日
メンライ・キルン - セラドン焼きのおすすめショップ
タイでの陶芸製品として有名なセラドン焼きをお得に買えるお店。普段使いできるシンプルで洗練されたものが多くて、チェンマイに来たときには必...
-
2014年02月17日
Rot Sawoei(チェンマイ)雲南料理風な麺料理店
北部タイって、間にラオスをはさんではいるものの、中国の雲南省まではそれほど離れた距離にあるわけではなく、山の方にトレッキングとかすると...
-
2014年02月16日
ロイクラトンの旅2日目
2013年11月はタイのロイクラトンに行ってきた。初日はバンコクまでのフライトで終わってしまい2日目。この日は朝からチェンマイへと移動...
-
2014年02月15日
The Good View Bar&Restaurant(チェンマイ)安定した質のレストラン
今回泊まったタニータハウスのあるピン川沿いの通りは、ギャラリーとか外国人向けのレストランなどが揃っていて、外食にはあまり困らないエリア...