ショッピング Shopping
-
2025年01月01日
連得堂餅家の煎餅は自分用のお土産に買っておきたい
無名豆花から歩いて数分、車も通らないような細い路地にある老舗の煎餅店である「連得堂餅家」に行ってきた。店先で煎餅を焼いていて暑い中、手...
-
2024年03月02日
台南ビーサンを「雙全昌鞋行」にて買う
食べもの以外で台南っぽいものってなにか?となって台南に住んでいる人に聞いてみたら雙全昌鞋行で売っているビーチサンダルとかかなあ。色々あ...
-
2021年10月07日
森林ノ牧場で革製のペンケースを買う。
前年に那須へ行ったときにも訪れた森林ノ森牧場へ行ってきた。この場所は那須の北端、ほぼ福島県みたいなところにある。ちょっと遠いのだけど、...
-
2021年10月05日
那須のNAOZOでパンを予約して購入。
週末に天気がよさそうだったので、ちょっと那須へと小旅行をしにいくことにした。那須は別に近いというわけではないのだけれど、なんだかこうカ...
-
2021年09月02日
七日町駅近く「馬刺しの鈴静」で馬刺しを食す。
2月に来た会津旅では七日町駅で降りて会津馬刺し発祥である「肉の庄治郎」で馬刺しを自宅に送ったのだけど、今度はそのすぐ近くにあるもうひと...
-
2021年08月15日
土佐大正駅で途中下車の小旅行
宇和島から予土線の旅。しまんトロッコに乗って土佐大正駅に到着したのが13:44。窪川方面へ行く次の列車は17:23の出発で4時間近くの...
-
2021年07月30日
【閉店】中村かまぼこで宇和島のじゃこ天を食す。
※2020年3月に宇和島駅近くの店舗は閉店したとのこと。オンラインで買うことができるものの気軽に買うことができなくなったのはちょっと寂...
-
2021年03月30日
「肉の庄治郎」は会津馬刺し発祥のお店。
会津鉄道で会津若松に到着する一つ手前の七日町駅で降りる。会津若松の繁華街はどちらかというと七日町のあたりな感じがする。狭い通りの両側に...
-
2021年02月28日
益子陶器市に行ってきた。
那須をあとにしてちょっと寄り道しながらやって来たのは益子の陶器市。ちょうど11月初旬って日本のあちこちで陶器市をやっているような気がす...
-
2021年02月25日
那須のNaozoで朝食を食べる。
この年は初夏に那須に行き、そして秋にふたたび那須へと小旅行をしてきた。自宅から那須は決して近いわけではないのだが、ちょっと気軽に気分転...
-
2021年02月18日
浦霞の醸造元へ行って試飲してきた。
本塩釜駅から歩いて行けるところにある酒蔵。2014年にしらはたでお寿司を食べるついでにやってきたのだが、試飲しすぎてあんまり記憶がない...
-
2021年02月15日
仙台名物「笹かまぼこ」を自分で焼いて食べる!松島の阿部蒲鉾店。
松島に来て遊覧船に乗ろうかなと思ったのだが、時間つぶしに行ってみたのだが大通り沿いにある阿部蒲鉾店というお店。ここは仙台名物でもある「...