9月初旬、紅葉シーズン直前の黒部ダムで初秋を先取りしてきた。

ちょっとよく分からないけれど、とりあえず行ってみるかという軽い気持ちであんな高所まで行けちゃうのがすごいなというところ。

長野側の起点である大町の扇沢バス駅まで行ってみて、そこからトロリーバスで黒部ダムまで。

なんとなくここでテンション上がってしまい、そこからさらに、ケーブルカーとロープウェー、さらにトロリーバスを乗り継いで富山側の室堂まで行ってしまった(室堂の話はまた別に書く)。普通ならこんなことやると遭難するパターンなのだが、無事に楽しく観光トレッキングしてリフレッシュできてしまうのが立山観光のすごいところ。

まず、黒部ダムについて。

扇沢駅での料金表
扇沢駅での料金表
トロリーバス
トロリーバス

すごい混雑で長時間並んでようやくバスに乗る・・という印象をもっていたのだけど、午前中9時くらいに到着して、普通に扇沢の有料駐車場に車をとめてトロリーバスに乗ることができた。

どうやら、紅葉とかのハイシーズンでもない限りは週末でもそれほど混まないみたい。

チケットは希望する場所まで通しのチケットを買うことができるのだけど、どこまで行きたくなるか分からなかったので都度購入していった。

チケットを通しで買うことによる割引などはないので、多少の面倒はあるにせよ、都度チケットを買っていってもいいんじゃないかなって思う。

湧き水の給水ポイントは展望台への階段と展望台の二カ所
湧き水の給水ポイントは展望台への階段と展望台の二カ所

トロリーバスについてはずっとトンネルのなかを走って行くのだけど、途中すれ違いとかあるので、乗物好きとしては進行方向右側に座っておくのもいいかと。

黒部ダムにつくと待っているのは展望台までのビル10階分くらいの階段。下を向きながらひたすら登っていくのがおすすめ。

途中の休憩ポイントに湧き水があるので、ペットボトルとか水筒もっていくこと。結構大変だけど、涼しいし気持ちの準備ができていれば大丈夫だと思う。

立山

自信がない人や、先を急ぐ人は展望台じゃなくて、ダムの堤防に直接出てしまうルートもあって、そちらは階段が少ない。

しかし、展望台からのダムの放水は圧倒的。展望台に出たタイミングでは音もあまりしないのでよくわからないのだが、そこからのぞき込むようにしてみるダムは朝だと虹がかかっていて、これが人工物なのかと、よくこんなものを山奥の秘境に作ったよなって思う。

黒部ダムの立地はまったくもって秘境
黒部ダムの立地はまったくもって秘境

僕はダムに取りたてて興味があるわけじゃないのだが、これは感動するし、一度は見にいってみるのがおすすめ。

また、黒部ダムだけをみるとしても堤防の上からダムをのぞき込んでみるのはいいかと。僕は圧倒的、かつ致命的な高所恐怖症なので、本当に生きた心地しないのだが、それでもダムの放水にかかる虹の美しさには人工物が作る自然の美しさを感じるし、壁に張り付いた階段をみて「さっきおれはここを通ってきたのか・・」と絶望的にぞっとすることもある。

立山

この階段通ってきたなんて・・。
この階段通ってきたなんて・・。

紅葉などのシーズン外せばそんなに混まないし、黒部ダムは一度は見にいってみた方がいいなと感じた。

なお、売店とかもあるのだが、ちょっと微妙なので扇沢駅の方で買うのがいいかも。ちなみに、扇沢駅のレストランでダムカレーなるものを食べてみたのだが、味はまあともかく話のネタにはいいかもしれない。

ダムカレー
ダムカレー

コメント

“黒部ダムに行ってきた” への2件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください