桜前線を追って福島まで。

3月末に東京で桜を眺めたあと、4月に入ってから桜前線をおいかけて北上して福島まで旅行に出かけた。福島は桜の名所が多く、4月からゴールデンウィークにかけて桜をあちこちで楽しむことができる。同じ県内でここまで長い期間にわたって桜を見ることができるエリアってほかにはないんじゃないだろうか。

今回は、夜の森にある桜のトンネルをみたあと、会津方面へと進む途中で玉川村の金比羅桜、須賀川にある横田陣屋の御殿桜とその隣にある護真寺の桜を見てきた。福島県では県内のアマチュアカメラマンによる「一本桜番付」というのがあって、県内各地の桜の名所を紹介している。番付のランキングはあくまでも参考だとして、こんな風に見どころが紹介されていたからこそ、金比羅桜や横田陣屋を見つけることができた。

夜の森にある、桜のトンネルは数年ぶりに訪れたけれど前よりちょっとだけ桜並木が開放されている区間が広がったような気がする。それでもまだ全体の半分くらいみたいで、フェンスで覆われて立ち入ることができない桜並木はちょっと不思議な感じがした。

夜ノ森 桜のトンネル

途中、福島空港近くの道の駅で休憩したときに桜の番付表を発見。こんなものがあるのかあと眺めていたのだが、近くにも桜の名所があることが分かったので行ってみたのが金比羅桜。公民館の駐車場に車をとめて行ってみたら一般のお宅が庭を開放していて、そこに立派な一本桜が満開に咲いていた。本当にちょっと庭の広い普通の家なのだが、そこにある桜は三春の滝桜を少しコンパクトにしたような感じ。シルエットも美しく、木のたもとには金比羅様が奉られている。庭もきれいに手入れされていてゆっくりと見ることができる。これなら、渋滞をがまんして三春行くよりここでいいのではないか、と思ってしまった。

金比羅桜

つづいて訪れた横田陣屋御殿桜もまた一般の家の庭先に植えられた立派なしだれ桜を開放してくれていて、近くまで行ってみることができる。桜は家を覆うように咲いていて、毎日自宅でこの風景を眺めるってどんな感じなのだろうかと思ってしまった。なんと贅沢なことなのだろう。でも、この風景を一人で独占することなく開放してくれているのはありがたいことだ。

横田陣屋御殿桜
護真寺の桜

そして、すぐ隣にある護真寺にも樹齢450年をこえる一本桜があってあわせて観に行ってみたのだが、本当に福島ってどの桜も立派に手入れされていて愛されている感じがする。ちょっとした風景もまたのどかでいいところだった。

奥会津の湯野上温泉駅を経由して会津へ到着。この日はここで泊まるので、ホテルに車をおいて出かけたのだが、まず行ってみたのは末廣酒造の酒蔵。ここは日本でもっとも楽しい酒蔵見学に選ばれたこともある有名な場所なのだが、創業から170年をこえて現存する蔵の建物や、蔵のなかでの酒造りの説明、そして蔵の上にあるかつての住居スペースには徳川慶喜や野口英世の書が展示されていたり幕末の歴史がここにさらっと残されていたりするという博物館的な価値、そして最後の試飲までセットになっていての見学は無料という盛りだくさんな内容。これはたしかにすごく楽しい。

末廣酒造 嘉永蔵、築170年くらい
満田屋で味噌田楽コース

ほろ酔い気分で近くにある味噌造りをしている満田屋で日本酒を飲みながら囲炉裏であぶられて食べる郷土料理の味噌田楽を食べ、七日町駅近くにある馬刺しの鈴静で馬刺しを食べ、そして夕食はよさくで会津郷土料理とここでも末廣酒造の日本酒を飲みくらべ、会津を堪能した感じの夜を過ごす。

馬刺しの鈴静
喰処飲処 よさくで末廣酒造を飲みくらべ
会津若松の夜

ホテルはちょっとイマイチ過ぎたので書くことがないのだが、早朝に出発して向かったのは喜多方。以前にも訪れてそのときは「食堂なまえ」で喜多方ラーメンを食べたのだが、今回はもっと定番な坂内食堂でラーメンを食べ、その勢いでまこと食堂でもラーメンを食べ歩き満腹すぎる・・と思いながらのんびりと午前中のうちに帰路についた。

坂内食堂
まこと食堂
道の駅猪苗代でひと休み
磐梯山が大きくみえた

2月に訪れたばかりの会津ではあったけれど、すっかり春の風景になっていてびっくりだ。季節が過ぎるのって早いものだなあと思う。そして、福島の桜はまだまだ見どころがたくさんある。また計画して訪れてみたい場所です。

この旅の記録:桜前線を追って福島まで(2019年4月)


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください