[イポー発]オールドタウンコーヒー(OLD TOWN WHITE COFFEE)へ行ってきた。
マレーシア北部にあるイポーという町は古くから栄えたところで、いまでは街中のウォールアートなどが有名。そして、もうひとつこの町を有名にしているのは、マレーシア各地にチェーン展開しているOLD TOWN WHITE COFFEEの本拠地があること。
OLD TOWN WHITE COFFEEは2005年にイポーからスタートしている。いまではマレーシアのスターバックスみたいにあちこちにある。イポーの旧市街地には創業時の本店があるのだが、イポー駅の近くにあるお店もまた壁に描かれたウォールアートが有名なので立ち寄ってみる価値がある。
OLD TOWN WHITE COFFEEの店名にもなっているホワイトコーヒーとは、マーガリンをいれて浅めに焙煎したコーヒーのことで、この独特のコクのあるコーヒーに練乳をいれて飲むのがベトナムコーヒーのような感じがあり南国で飲むにはぴったりな感じがする。日本で飲むとちょっと甘すぎてくどすぎるのだがマレーシアの暑さのなかでは美味しいと思うのが不思議だ。
インスタントコーヒーからはじまったこともあり、ちょっとB級グルメっぽさはあるが、マレーシアに来たら飲んでみたいのはホワイトコーヒーであり、さらにイポーに来たのであれば本店にも行ってみたい。
OLD TOWN WHITE COFFEEはカフェと喫茶店とファミリーレストランの中間っぽい感じで朝から食事ができるのも便利。名物のカヤトースト(ココナッツジャムを塗ったトースト)とともにここで朝食を食べるのもイポーらしい朝の過ごし方な感じがする。
駅に近い本店の新店舗っていうのかな、は広くてきれいで過ごしやすい。駅に近いので列車の待ち時間に過ごすにもいいし、向かい側は観光案内所なのでイポーについたらすぐに行くにもところだと思う。
Ipoh Old Town White Coffee
住所:No. 3, Jalan Tun Sambanthan, 31650 Ipoh
時間:8:00-24:00
休み:なし
コメントを残す