[海のみえる駅]氷見線の雨晴駅は絶景だった。

べるもんたで高岡と城端を往復してきて、今度は海のみえる駅である氷見線の雨晴駅へ行ってみることにする。雨晴駅は「あまはらし」駅と読むのだが、これは駅の隣にある雨晴海岸に由来している。雨晴(あまはらし)という言葉は源義経がこの地で雨宿りをして晴れを待ったことからつけられている。

そして、今回訪れたときも遠くに雨雲がみえたと思ったら、さっと一雨降ってまた晴れるということが起きた。このあたりも金沢と同じく、後ろにそびえる立山連峰が影響して晴れ間と雨が交互に訪れる気候があるみたいだ。雨が降ったかと思ったら晴れる、まさに雨晴な気候。

雨晴駅
着いたときには曇り空

雨晴駅は高岡から氷見線で20分くらいのところにある。1時間に1-2本は走っているので、高岡からここまでやってきてしばらく駅のまわりを散歩してまた高岡に戻るということが可能。ちょっと海岸に降りてみたりもできるので、ちょうどいい時間の感覚がある。駅の前は国道が走っているのでバスで移動することも可能そうだ。

かわいい駅舎
雨晴海岸にでてみる
遠くに雨が降っているのがみえる

絵になる駅だ

氷見線は雨晴までの間は普通に田舎の風景を走っているのだが、雨晴駅の手前になると急に海がひらけてきて、ほとんど海すれすれのところを走っている。この風景は美しい。駅舎もホームの裏手がすぐ海岸になっているのだが、海岸側には出口がなくて、いったん国道側の駅舎をでてまわりこむ必要がある。海岸からは冬場だと3,000m級の立山連峰を眺めることができる絶景がある。

ホームでまっているとさっと雨が降り出して、またすぐにやむ通り雨に遭った。晴れていると思ったら雨が降り出したり、まさに雨晴な風景。旅情のあるいい駅だなあ。何があるわけではないけれど、夏のひとときをこんな場所で過ごすというのも贅沢なものだなって思った。

雨晴駅


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください