鞆の浦から直島までの移動について

瀬戸内海旅行のなかで、鞆の浦から香川の直島まで移動したのでその記録。朝7時半過ぎに出て、直島についたのはお昼13時過ぎ。はっきりいって結構遠いので、あまりおすすめするコースでもなかったのだが・・。

移動ルートは、鞆の浦から福山駅まではバス、福山から岡山までは新幹線、岡山から宇野まではJRのローカル線。宇野から直島まではフェリーという感じ。

仙酔島でもらった朝食のお弁当
仙酔島でもらった朝食のお弁当

鞆の浦にある仙酔島の国民宿舎をチェックアウトしたのは朝7:30くらい。朝食の時間よりはやい出発になるといったら宿の人がお弁当を用意してくれていた。これはありがたい。

で、お弁当片手に渡船に乗り込み5分の船旅。仙酔島側に接岸した船は到着してお客の入れ替えが終わるとさっさと出稿しちゃうので時間に余裕をもっておきたい。

5分間の船旅では朝の光が海面を照らしていてガラスをばらまいたように輝いていて美しい。やはり普段みている東京湾とはちょっと違うよなと思う。

鞆港に到着
鞆港に到着

鞆の浦側の渡船乗り場から鞆港のバス停までは徒歩1分もかからないくらい。始発なのでのんびり座っていける。

今回は渡船到着からバス出発までは時刻表上では8分くらいの余裕があったのだが、渡船の時刻は数分ずれることがあるので、2~3分の乗り換え時間だと危険だと思った。

鞆港からバスで移動
鞆港からバスで移動

鞆港からJR福山駅まではバスで30分ほどの距離。料金は530円だった。途中で通勤客とか学生がもっと乗り込んでくるかと思ったのだが、そんなこともなかった。ただし、朝の渋滞は少しあったので到着は少し遅れたと思う。

JR福山駅はかなり大きな駅で駅にあるお店も早くからやっているのでなにかと便利だと思う。ATMもある。
ここから岡山までは新幹線で移動。みどりの窓口で自由席の切符を購入。「こだま」か「さくら」に乗ることになるのだが、さくらの方が10分くらい早く着くと思う。乗車券は宇野まで通しで買っておくのがおすすめ。

岡山駅の新幹線乗り場からローカル線への乗り換えは結構簡単で便利。ホームtoホームで5分もあれば移動できると思う。岡山駅での宇野行きのローカル線の扱いは結構虐げられていて7番線というホームは他の番線のホームの端っこにある感じになっている。

福山から岡山は新幹線移動
福山から岡山は新幹線移動

岡山から宇野までは直通の列車もあるらしいのだが、都市伝説並みに本数が少ないようなので通常は途中の茶屋町という駅で乗り換えることになる。ここは降りると宇野行きへの列車は向かい側に止まっているだけなのでとくに問題ないんじゃないかと。

宇野からはローカル線での移動
宇野からはローカル線での移動

茶屋町から宇野まではさらにローカル線色が強くなっていく。列車とかほとんど人乗ってないし。
宇野駅は港へのターミナル駅なので改札は前方方向一カ所のみ。2013年8月現在においてICカードには対応していないので、なつかしい改札に人がたっている光景をみることができる。

宇野駅から直島行きのフェリー乗り場までは駅を降りて右手方向にあるいていき道なりに進んで7~8分といったところ。みえるくらいに近いのだが意外に距離がある印象。直島行きフェリー乗り場はフェリーの大きさに比べて小さい。トイレもあるがまあ・・普通の駅のトイレくらいの清潔さ。売店などはない。

宇野港
宇野港

JRで宇野についてフェリーに乗るとなると、どういうわけだがだいたい40~50分は待ち時間が発生して時間をもてあますのだが、宇野港周辺には瀬戸内国際芸術祭の作品が展示されているので、それを観に行ってみるのもいいかと思う。

おすすめは、港から海に向かって左手方向に進んでいったところにある作品群。宇野のチヌという作品。チヌとは黒鯛のことで、ゴミや漂流物を素材としてカラフルな黒鯛を作り上げている。これが結構かわいい。

宇野のチヌ
宇野のチヌ

もう一つは、舟底の記憶というもので、旧帝国海軍の船で使われていたいかりや、ノルウェーの船のスクリューに不用になった各種の鉄製品をくっつけて作り上げている。これは結構存在感がある。この二つは50mくらいしか離れておらず無料でみられるスポットなのでお時間があればぜひ。

舟底の記憶
舟底の記憶

瀬戸内国際芸術祭 ー 宇野港周辺

宇野港から直島の宮浦港までは20分くらいの船旅。かなり大きく立派なフェリーでの移動となる。フェリー内では進行方向右手に座っていると、宮浦港についたとき草間彌生の赤いカボチャの作品を船から眺めることができて、かつ降り口にも近い。

フェリーの客室
フェリーの客室

船は夏の芸術祭期間中なのに結構余裕がある感じだったので、この船で定員オーバーになることは稀だと思う。

直島の宮浦港からはフェリーの到着にあわせて各種方面に向けたバスが出発しているので、それを利用するといいと思う。僕はベネッセハウスに宿泊予定だったので宿泊者専用バスに乗り込んだ。チェックイン前であっても「宿泊者です」と申告することによってバスに乗車が可能となっていた。

ということで、鞆の浦から直島までの移動・・ながいというのが偽らざる気持ち。思いがけない移動旅となってしまった。

20130823-1115-19-01967


Comments

“鞆の浦から直島までの移動について” への1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください