代官山 蚤の市 – 2015年春開催に行ってきた

代官山蚤の市去年の晩秋に代官山蔦屋で開催された「代官山 蚤の市」。これがふたたび開催されたので行ってきた。なんといっても、僕にとって去年もっとも楽しかったイベントのひとつだし。

また、平日に開催されているので、賑わっているなって思えるくらいの混雑度合いなのがよい。

前回に引き続いて、春というか初夏を思わせるような天気。代官山の街路樹もすっかり緑が濃くなってきていて、夏に備えてきている感じ。少し風が強かったけれど、それもまた気持ちがいいなというところ。

代官山蚤の市

ランチに子羊の料理を食べて、シードルを飲んだりしていると、普通に「これは完璧な休日ではないか」と思ったりする(平日だけど)。

優雅に食事をしたあと、あれこれ見てまわるのだけどダイニングテーブルとかもあったりしてすごく欲しくなるが、これ衝動買いできるレベルではないよなって思いとどまる。でも、椅子とかもいい感じのあるんだよなあ。気になる。

代官山蚤の市代官山蚤の市代官山蚤の市

 

古着のジャケットなんかもあれこれあって試してみたりするけれど、とりあえず諦めて今回の戦利品はフランスの古い栓抜き。最近、家でビールを飲むことが多くなって瓶をあける栓抜きが欲しかったところなので丁度よかった。

すっかり錆びついていて、いままでいったい何本のビールの栓をあけてきたのだろうって思うけれど、これからは家で活躍してもらうことにする。こういうのも不思議な縁だよな。

代官山蚤の市

それにしても、平日の昼間にここで蚤の市来る人ってどんな人だよと思ったりするのだが、自分もそうなので人のことはいえないな。

代官山 蚤の市

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.