六品小館 – シンプルで優しい家庭の中華料理が食べられる

六品小館今回宿泊していて、大安エリアから歩いて行ける金華街にある中華料理店。

お店の前にびっくりするくらいの高級車がとまっていて、見た目と違う高級店なのかと思って入ったのだが、見た目通りの大衆店でごく普通の中華料理店みたいな感じだった。

日本でも田舎にありそうなごく普通の中華料理店の雰囲気。

お店の人も片言の日本語ができるし、日本語メニューも用意されていたので困ることはないと思う。台湾ビールが飲めるのも素敵。

ここの料理は台湾料理ということではなく、中国本土の江蘇地方の料理で豊かな土地柄らしく素材の旬をいかした優しい中華料理が食べられる。シンプルだけど野菜の味を引き出すのがとてもうまいなという感じ。

今回はお店の人にいわれるがままに以下の料理を頼んでみたのだけど、結構量があるので何人かで行くのがおすすめ。

宮保鶏丁

宮保鶏丁

鶏肉とピーナッツ炒めもの。大量のとうがらしが入っているけれど、辛味の少ないものなので激辛という感じはない。

色合いがきれいで食欲をそそるし、なによりビールがすすむ味。

豆干牛肉絲

豆干牛肉絲

干し豆腐と牛肉の細切り炒め。豆腐の千切りに味がしみ込んでいてとにかく美味しい。焼きそばのようにもみえるけれど、これが干した豆腐。

名前だけだとよくわからない料理だけど、これはマストな料理じゃないかと思う。

雪菜百頁

雪菜百頁

雪菜と干し豆腐炒めもの。江蘇料理らしいなあという料理。たっぷりとした雪菜の味が楽しめるし、優しい野菜炒め。

普通な感じに見えて、こういうのがしみじみと美味しいっていうのはとてもいいレストランだと思う。

ここにも干した豆腐の千切りがつかわれていて、いいアクセントになっている。宮保鶏丁の辛さに飽きたときに食べると、また美味しい。野菜嫌いでもこれはいけるはず。

ひとつひとつの料理はシンプルで、見た目はどうってことないのだけど、どれも優しい美味しさがあって、ここほどまた来たいって思うところはないな。

そして、こういう普通の中華料理店ってありそうで、なかなかないと思う。ランチでもディナーでもおすすめできるいいレストラン。

六品小館
住所:台北市金華街199巷3弄8號
時間:11:30-13:30(休日は14:00まで)、17:30-20:30

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.