[酒田]「さかた海鮮市場」と「海鮮どんや とびしま」の朝食はもはやはずせない定番。
なんだか数年前と同じようなパターンで酒田旅をしているなと思いつつ、ここには訪れてしまうという場所だ。
酒田港に隣接する場所にある「さかた海鮮市場」と「海鮮どんや とびしま」は一階が地元の物産館で魚屋なども入っている。二階はその魚屋が経営する食事処で早朝からやっているのが嬉しい。こんないい場所があるとホテルで朝食を食べている場合ではない。
ということで、今回もまたホテルを早々にチェックアウトして向かうことにした。酒田駅からは2キロくらいあって歩けなくはない。途中には山居倉庫などもあったりするので、車でなかったらまずここまで来てあとはのんびり駅の方へ戻ってくるというのもいいかもしれない。
過去の訪問
「さかた海鮮市場」と「海鮮どんや とびしま」で豪華な朝食
海鮮どんやとびしま – 旬の味覚をあじわう贅沢な朝食がおすすめ
日本海の味を堪能できる「海鮮どんやとびしま」

一階がお土産ものなどがある「さかた海鮮市場」。二階が「海鮮どんや とびしま」。
今回もまた早朝7時半過ぎにお店に着いた。少し並ぶくらいの状況だが、もう少し時間が過ぎるとかなり混雑してくる。朝食はメニューをしぼっていて、丼物がメインのラインナップなのだが、お得に済ませるのであればご飯とかがついた朝定食に刺身をつけるとかなり安くあがる。贅沢に行くなら、丼物頼んでさらに刺身っていうことになる。まあ、旅行に来ているし贅沢してしまうところだな・・。

お得なのは朝めし定食に刺身の盛り合わせをつけるオーダー方式。

朝食は丼ものがメインとなります。

中トロ刺し頼んでみた。これで550円はお得で豪華。

メインはづけ丼にしてみた。色んな刺身が楽しめます。

煮こごりも激安。お酒欲しくなる。。
ということで、漬け丼を頼んでさらに刺身を頼むことにするのだが、今回は近海マグロが捕れたらしく中トロの刺身がかなり美味しそう。これで550円って相当安いなって思える。口にいれて溶けてしまいそうなくらい脂ののったマグロの刺身は朝から最高の贅沢だ。
漬け丼もいろんなお刺身が入っていてバリエーションが豊富なので美味しい。酒田の初夏といえばウマヅラハギも美味しいのだけど、これは前に食べたことがあるから今回はパス。かわりに(さらに)、煮こごりがあったので頼んでみたけど、これもまたおいしかった。朝だけど、車できているから無理だけど、お持ち帰りしてお酒といっしょにいただきたくなるくらい。こういうちょっとしたものもおいしいのがいいところ。
ただ、何度も来ているとバリエーションが限られてくるなあ・・という感じは否めないものの、酒田市街で朝食ということであれば圧倒的にいい場所だと思う。

ラストは一階で売ってた岩牡蠣。でかい!
さかた海鮮市場
住所:山形県酒田市船場町2丁目5-10
時間:7:00-19:00(海鮮どんや とびしま)、8:00-18:00(さかた海鮮市場)
休み:1月1日
コメントを残す