KLIA2から市内まで、市内の交通

以前のクアラルンプール国際空港のLCCターミナルはまず、普通のターミナルまでバスで移動してそこから鉄道とか面倒そうだという話を聞いていたのだが、新しいLCCターミナルであるKLIA2は鉄道が直接乗り入れているので市内までの移動は普通に楽だった。

KLIA2からクアラルンプール市街であるKL Central駅までは40分程度。KLIA2の到着口からそのまま案内に従ってあるけば数分で窓口、ホームへ到着する。空港から市内までは見渡す限りのヤシ畑のなかを進んでいくので、これはちょっと壮観。しかし、単調なのですぐに飽きちゃうのだが。空港から市街地まではタクシーやバスでの移動もあるのだが、この鉄道での移動が圧倒的に便利だと思う。時間が読めるので安心感もある。

KL Centralを通っている近郊列車

KL Centralを通っている近郊列車

市内は鉄道やモノレールなどの公共交通機関が発達しているのだが、駅の間隔が微妙に離れていて、各種の交通がちぐはぐな感じがしてしまう。もう少し考えて作ればいいのにと思ってしまうくらい。

クアラルンプールでGoogle Mapを使うと自動車の移動はUberでの料金と所要時間が表示されて、そこから呼び出すことが出来るので、タクシー以外の手段としてUberに登録しておくのは便利そう。

タクシーについては、東南アジアの主要都市ならではで、比較的安いのだが、会社によって初乗り料金が異なる。ある程度の距離を乗るのであればそんなに差はないっぽいけれど、近距離であれば乗り分けした方がよさそう。そして、観光地にたむろしているタクシーはだいたい微妙に回り道するとか面倒。

僕としては濃い青の車体をした会社のタクシーは比較的まともだったと思う。モノレールや鉄道などは地元の足になっていて、これに乗ってみるのはおすすめ。夕方くらいとかに、モノレールの高架からみるクアラルンプールの景色は、初めてくる街なのになんだか懐かしい感じがした。

全体的には治安はいい街だと思うので、タクシーよりも公共交通機関を乗り継いで観光してみるのがいいんじゃないかと思う。

ブキッ・ビンタンはクアラルンプール最大の繁華街

ブキッ・ビンタンはクアラルンプール最大の繁華街

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.