ランチ Lunch
-
2021年10月10日
「浜料理かずさ」で九十九里のいわし料理を食べる。
九十九里方面を車で移動していたときにランチで探したお店のなかで評判がよく、教えてもらったので「かずさ」へ行ってきた。九十九里の浜のなか...
-
2021年09月14日
Green Tangerineでベトナム風フレンチを味わう。
フランス料理って意外と柔軟性があるというか、その土地の気候や食材を受け入れて色々な進化をしている料理だと思う。日本では懐石料理の概念を...
-
2021年05月21日
うなきちで四万十うなぎを食す。
窪川で食事するならば四万十うなぎを食べに行くのがいいと思う。四万十川の河口で採取されたシラスウナギを養殖しているうなぎで、清廉な四万十...
-
2021年04月07日
広尾の「Ăn Cơm(アンコム)」でベトナムランチ
広尾駅のすぐ近くにできたおしゃれなフードエリア、豚そば 月やの東京店に行ったときに向かい側にあるベトナム料理店がすごく気になっていたの...
-
2021年03月25日
シェ トモ 銀座でおしゃれなランチしてきた。
レストランのオンライン予約でポイントがたまっていたこともあり、どこかでランチしようかと見つけたお店。たまたま行ってみたのだが銀座にある...
-
2021年03月21日
いわきの「魚栄」でうなぎを食べる。
前回の訪問以降、いわき駅からちょっと離れたところに移転して営業を再開している。とはいえ、いわき駅から歩いて10分くらいなので徒歩圏内で...
-
2021年03月15日
六本木の豚組食堂で手軽にブランド豚のとんかつを食べる。
豚組といえば六本木界隈で豚しゃぶやとんかつで人気な飲食ブランドとしてわりと有名。そんな豚組が手軽にとんかつを味わえる料理店として六本木...
-
2021年03月12日
柳川の「元祖 本吉屋」で蒸籠蒸しのうなぎを食す。
博多から約1時間かけてやって来たのは柳川。この街は福岡のヴェネツィアといってもいい感じで街中に水路が巡らされていて、かつては小舟にのっ...
-
2021年03月07日
小倉の旦過屋台寿司 満天で昼から寿司食べて飲む。
小倉駅からモノレールで一駅、旦過駅からすぐ近くにある寿司屋に行ってみることにした。小倉って美味しそうな寿司屋がいくつかあるのだが、昼か...
-
2021年02月27日
【黒磯】プティレストラン ポテロンでのランチ。
N’s YARDは那須っていう感じの場所なのだが東北道をはさんで東側になると、そこは黒磯という街中でちょっと郊外型の風景。...
-
2021年02月23日
銀座で釜めし発祥の地「鳥ぎん」へ行ってきた。
銀座四丁目の交差点から近いところに、こんなお店があるとは知らなかった。雑居ビルの隙間みたいな路地を入った奥、さらに地下に入ったところに...
-
2021年02月08日
広尾にできた「豚そば 月や 東京」で新しいとんこつラーメンのスタイルを食す。
2020年7月に広尾にオープンしたGems広尾の2階にあるフードコートに博多で人気のとんこつラーメンのお店が進出してきたとのことで行っ...