2013年6月 山形/庄内への小旅行
-
2013年07月04日
山形/庄内への小旅行
週末を利用して、山形でさくらんぼ狩りをして、そのあと庄内への小旅行という旅に出てきた。 今回旅をしてみて感じたのだが、同じ山形県のなか...
-
2013年07月04日
庄内映画村で日本の原風景につつまれる
今回の旅のラストは庄内映画村。最近は藤沢周平の作品を読むことが多く、藤沢作品が映画化されたときにオープンセットのロケ地として使われてい...
-
2013年07月04日
日本海の味を堪能できる「海鮮どんやとびしま」
酒田での夜は鈴政で江戸前の洗練された寿司をいただいたのだけど、それじゃあ「日本海どーん!」というくらいの産直な海鮮はどこで食べればいい...
-
2013年07月03日
酒田ラーメンを食べる「味好」
あんなにおいしい寿司のシメにラーメンって、どうなのだろう・・と思ったりしたのだが、酒田はラーメンでも有名な土地柄ということで、酒田ラー...
-
2013年07月03日
酒田屈指の名店「鈴政」にて手頃な価格で絶品寿司を食べる
酒田といえば、庄内の中心地で漁港もあるし、庄内米もおいしそう。そして地名からして日本酒がうまそうだし、いまは6月末で岩ガキのシーズンが...
-
2013年07月03日
庄内の豊かさを実感する「山居倉庫」
酒田市における観光スポットの目玉のひとつが、この山居倉庫。江戸末期から20世紀初頭にかけて建てられていて、いまだに現役で使われている。...
-
2013年07月02日
ちょっと拍子抜けしてしまった「土門拳記念館」
今回の旅でかなり期待が大きいままに訪れてしまったせいかもしれない。写真家である土門拳の作品を展示している土門拳記念館に訪問したのだが、...
-
2013年07月02日
「藤の家」古民家カフェで実感する庄内の豊かさ
このお店をどこでどうやって知ったのか・・すっかり思い出せないのだけど、今回の旅行で印象に残るカフェになった鶴岡市にある藤の家(ふじのや...
-
2013年07月02日
「あらきそば」で味わう極太な田舎蕎麦
山形の蕎麦といえば、大きな木の箱に入った板蕎麦という一風変わった田舎蕎麦が有名で、都内でもたとえば恵比寿の「間人」とか食べられるところ...
-
2013年07月02日
山形でさくらんぼ狩りをしてきた。
ここ数年6月末には山形まで行って、さくらんぼ狩りをしているのだが、いつもは日帰りで行っていて、今回はじめて泊まりの旅をしてきた。 さく...