道の駅
-
2021年08月13日
道の駅 四万十大正でうなぎのランチ
上岡沈下橋をあとにしてひたすら登り坂をあがってようやく大正の町までもどってきた。大正っていう町から察するにここは大正時代に開拓された町...
-
2021年07月29日
宇和島の道の駅で本場の宇和島鯛めしを食べる
宿毛から路線バスに乗って宇和島駅に到着。普通の路線バスで2,000円以上の運賃払ったのはじめてだ。こんな路線があるとは。 なんだかバス...
-
2020年10月27日
「港の駅めいつ」でランチを食べてきた。
海幸山幸に乗って南郷駅までやってきた。志布志に行く次の列車まで2時間近い時間があるので駅で自転車を借りて目井津港にある「港の駅めいつ」...
-
2020年08月21日
道の駅 寒河江 チェリーランドでトルコ料理を食べる
山形の酒田から車で帰るので午前中のうちに帰路につくことになる。しかし、そのまま帰るのもなんだかもったいないなあと毎回のように思っていて...
-
2018年08月14日
オブセ牛乳の商品はここで買える「道の駅 オアシスおぶせ」
小さな町、小布施で60年以上つづく老舗の牛乳店であるオブセ牛乳が気になっていたのだが、どこで売っているんだろうかと思っていたら、高速道...
-
2018年07月11日
遊佐の岩牡蠣を食べられる!「道の駅 鳥海 ふらっと」での朝食
前日の夜にケルンで飲んでいるとき、バーにいるお姉さんに「この時期ならば岩牡蠣が美味しい、ここら辺であれば遊佐の岩牡蠣が絶品で道の駅で食...
-
2017年09月20日
十勝牧場フロマージュのジェラートは中札内の道の駅でも食べられる
豊かな土地がひろがっている十勝ではいくつかのチーズ工房があり、どれもすごく特徴的で美味しい。昨年は花畑牧場に行ったけれど、今回はのんび...
-
2017年09月20日
中札内における拠点みたいなところ「道の駅 なかさつない」
十勝で泊まっているフェーリエンドルフはレストランが併設されているけれど、貸別荘みたいなコテージにはキッチンがついているので自分で食材と...
-
2017年09月19日
地元産の鶏肉を使った人気店「から揚げ屋 田舎どりなかさつ揚げ」で唐揚げ買って宿で食べる
去年の旅につづいて中札内へやって来た。フェーリエンドルフで過ごす予定なのだけど、今年は少し早めにやってきて道の駅で買い物をする。中札内...
-
2017年09月15日
美瑛から十勝までの道のりと「道の駅南ふらの」
美瑛をあとにして十勝の方へと抜けていくことにする。ところが、2016年の北海道は相次ぐ台風の襲来で甚大な被害を受けていて、美瑛から通り...
-
2017年09月10日
あまり行っても仕方なかった道の駅、びえい「丘のくら」
地元産のワインでも買おうかなあって、美瑛駅の近くにある酒屋さんに行ったら全然置いてなくて、ここならあるかなと立ち寄ってみたのが道の駅「...
-
2016年11月21日
道の駅「オライ蓮沼」は、なかなかにグルメな道の駅だった
オライ蓮沼は房総半島の北側にあり、Ushimaruから車で10分くらいのところにある道の駅。田園のなかにある、どうってことのない道の駅...