越後妻有-大地の芸術祭への旅 2015年夏
-
2015年11月29日
大地の芸術祭への旅 2015年
この夏にもっとも長い旅。新潟の越後妻有で3年に一度開催されている大地の芸術祭へ行ってきた。なんだかんだと毎年のように来ているので、だん...
-
2015年11月29日
小島屋製菓店の志ん子餅はお土産に最適
志ん子餅という和菓子。外側の皮はコシがあってモチモチしている。中の餡子は甘さ控えめで上品な感じ。 白い宝石みたいに美しい見た目もいいな...
-
2015年11月28日
上郷クローブ座での地産地消ランチ
今回の旅で予約してまで行きたかったハイライトは津南にある上郷クローブ座でのランチ。市原湖畔美術館でみた「ロマネコンティ・ピクニック」と...
-
2015年11月27日
星峠でみた夜明け
前から気になっていた星峠で夜明けをみてきた。 アクセスは松代の奥の方なので、泊まっていたベルナティオからだと、車で1時間近くかかる。は...
-
2015年11月26日
大地の芸術祭 2015 – 松之山エリア編
大地の芸術祭の松之山エリア編。 大地の芸術祭では最後に見てまわったところ。このエリアは僕のなかでは新しい作品ではあまり見たいと思ったも...
-
2015年11月25日
大地の芸術祭 2015 – 松代エリア編
大地の芸術祭でみてまわった松代編。僕としては今回のトリエンナーレのなかで最も好きなエリアだし、最も印象に残ったエリア。 なにがすごかっ...
-
2015年11月24日
大地の芸術祭 2015 – 中里エリア編
越後妻有の大地の芸術祭 アートトリエンナーレ。中里エリアについて。このエリアは十日町と津南の間にあって、区分が難しい。十日町エリアで書...
-
2015年11月23日
大地の芸術祭 2015 – 津南エリア編
越後妻有の大地の芸術祭 アートトリエンナーレ。津南エリアをまわってきた。十日町のエリアとともに広大な場所でみてまわるのも結構大変。 僕...
-
2015年11月22日
大地の芸術祭 2015 - 川西エリア編
新潟の越後妻有で3年に一度開催されているアートトリエンナーレ、大地の芸術祭の川西エリア編。ここは信濃川の西岸にあたるエリアで河岸段丘が...
-
2015年11月21日
大地の芸術祭 2015 - 十日町エリア編
新潟の越後妻有で3年に一度開催されているアートトリエンナーレ、大地の芸術祭をみてきた。 7月から9月にかけて行われているこのイベント。...
-
2015年11月20日
越後しなのがわバルで土産土法で地産地消なランチ
ランチのタイミングで十日町の市街地エリアにいたのでキナーレのなかにあるカフェで食事をしてきた。ここは駐車場も広いのと拠点になっているの...
-
2015年11月19日
とんかつ つまりへの再訪、やっぱり抜群に美味しい
前回の訪問から3ヶ月ちょっと経って再び、とんかつ つまりへ訪問。近所のお店より来ている気がするな。 店名が変わっても食事の品質に変わり...