地産地消のお店
-
2025年02月16日
【移転】Bedda Sicilia (ベッダ シチリア)でのディナー
庄内の旅といえば寿司を食べるのが楽しいのだけど、それ以外にも面白いものは沢山あるのです。その一つは地元の食材をつかったイタリアンで、鶴...
-
2021年10月10日
「浜料理かずさ」で九十九里のいわし料理を食べる。
九十九里方面を車で移動していたときにランチで探したお店のなかで評判がよく、教えてもらったので「かずさ」へ行ってきた。九十九里の浜のなか...
-
2021年08月17日
ちょっとオシャレな懐石料理「高知 座屋(いざりや)」へ行ってきた。
早朝に宿毛を出発して宇和島までバス。そして予土線に乗ってふたたび高知に戻ってきた。夕暮れ過ぎてすっかり夜という感じだ。 夕食に行ってみ...
-
2021年06月04日
【閉店】宿毛の「居酒屋かしん」への訪問記。
※かしんは2019年6月にて閉店となっているのですが、旅の思い出として残しておきます。いい居酒屋だったなあ。 宿毛の飲み屋街をあとにし...
-
2021年06月03日
宿毛市役所近く「蔵」に行ってみた。
宿毛ってわりと小さな町なので、泊まっているホテルから行ってみようと思った居酒屋まで歩いて15分くらいだったのだが、ちょうど列車が通るタ...
-
2021年05月21日
うなきちで四万十うなぎを食す。
窪川で食事するならば四万十うなぎを食べに行くのがいいと思う。四万十川の河口で採取されたシラスウナギを養殖しているうなぎで、清廉な四万十...
-
2021年04月20日
ひろめ市場は酒飲み天国か。そして、カツオの塩たたきを食べてきた。
高知にやって来ました。初日の宿は高知でも比較的いい旅館である城西館というところ。市街地からは少し離れているが市電の駅がすぐ近くにあるの...
-
2021年03月22日
「弥満喜」で奥久慈シャモ料理を堪能する。
魚栄でうなぎを食べた後、もはや完全にノープランだったので勢い余り奥久慈まで車を走らせることにした。地図でみるといわきから奥久慈のある常...
-
2020年12月09日
「馬焼料理 さくら食堂」馬刺しじゃなくて、絶品の焼肉なのです。
熊本に来て食べたいものといえば馬刺しだなあ。前に来たときには肉乃橋本で買ったものを自宅に送ったりしたし、今回は「ねぎぼうず」で馬刺しを...
-
2020年10月27日
「港の駅めいつ」でランチを食べてきた。
海幸山幸に乗って南郷駅までやってきた。志布志に行く次の列車まで2時間近い時間があるので駅で自転車を借りて目井津港にある「港の駅めいつ」...
-
2020年10月22日
丸万元祖焼鳥でさつま地鶏を味わう
鹿児島に来たからにはご当地グルメを食べて行こうかと、さつま地鶏を専門に取り扱っているお店に行くことにした。丸万元祖焼鳥というところで、...
-
2020年10月21日
「味処 石蕗」(鹿児島)で薩摩の味を堪能してきた。
鹿児島についてさっそく夜ごはんを食べに天文館のあたりをふらついてみる。Google mapで見つけたのは石蕗という地下にある小料理店。...