台北ビエンナーレ旅 – 2014年12月
-
2015年03月14日
台北ビエンナーレ アート旅
2014年12月末の飛び石連休を利用して台北に行ってきた。12月末の台北は結構涼しいというか、朝晩は寒いくらいで東京の11月くらいの格...
-
2015年03月13日
台北市街から桃園空港までローカルバスで移動する
台北市街から桃園空港まではタクシーとか、リムジンバスとか色々な移動手段があるけれど、今回Google Mapで検索をしていたらMRTの...
-
2015年03月12日
大安森林公園を散歩
泊まっているダンディホテルの向かい側にある巨大な公園を散歩してきた。朝、昼と時間を変えて散歩してみたのだけど、行くならば絶対に朝がいい...
-
2015年03月11日
Dandy Hotelの宿泊記ふたたび
前回の滞在で「ここはもう台北の常宿だな」と実感した大安森林公園向かいにあるDandy Hotel(丹迪旅店)にふたたび泊まってきた。(...
-
2015年03月10日
阜杭豆漿は台北朝食にとってのbillsみたいな存在
友人から「台北で朝食っていったらここだよ。え、まだいったことないの?」と熱烈なオススメをされたので、行ってみることにした。 場所はMR...
-
2015年03月09日
日子咖啡 Nichi Nichi - 居心地のよい台北カフェ
中山駅のすぐそばにこんな静かな路地があって、そこにはこんなに素敵なカフェがあったのかという驚き。 すぐそばの他のカフェはいつ行ってもや...
-
2015年03月08日
六品小館 - シンプルで優しい家庭の中華料理が食べられる
今回宿泊していて、大安エリアから歩いて行ける金華街にある中華料理店。 お店の前にびっくりするくらいの高級車がとまっていて、見た目と違う...
-
2015年03月07日
台北の度小月にも行ってみた
永康街を歩いていたら度小月に遭遇。ちょうど小腹も空いていたので立ち寄ってみた。 店内は台南で行った本店にそっくり。全体的にアンティーク...
-
2015年03月06日
昭和町文物市集は古道具屋さんみたいな骨董屋街
青田七六や好氏研究室などがあるエリアはおしゃれな住宅街といった感じ。 そのなかで細い路地や古めかしいお店など懐かしい雰囲気がある永康街...
-
2015年03月05日
品墨良行(Pinmo Pure Store)でうさぎグッズを買ってしまった
永康街の裏路地にあるすごいカワイイお店。うさぎの像が目印の雑貨屋さん。 台湾メイドにこだわったラインナップで、お店の奥ではミシンつかっ...
-
2015年03月04日
好氏品牌研究室 - センスのいいセレクトショップ
泊まっている宿からちょっと歩くけれど、気になるお店があったので訪問してみた。 僕はやってきたバスに二駅だけ乗るという方法をとったのだけ...
-
2015年03月03日
Paper St. Cafeはバリスタのいるストイックなカフェ
華山1914のすぐ近くにある洗練されたカフェ。外見はアメリカの都会にあるカフェみたいな感じでシンプルな直線的なインテリアが印象的。椅子...