千葉 Chiba
-
2021年10月10日
「浜料理かずさ」で九十九里のいわし料理を食べる。
九十九里方面を車で移動していたときにランチで探したお店のなかで評判がよく、教えてもらったので「かずさ」へ行ってきた。九十九里の浜のなか...
-
2021年10月09日
千葉にあるのどかな田舎駅、平山駅へ行ってきた。
千葉県の人が「千葉って東京の隣に北海道があるようなものだ」と話しをしていることがあったのだけど、まさにそんな感じがする。久留里線の平山...
-
2021年08月25日
千葉で充実のクラフトビールのラインナップ「ビアオクロック (Beer O’clock)」へ行ってきた。
旅と旅の間のちょっとした日々の出来事。2021年の夏は、東京圏においては外でお酒を飲むのが貴重な体験となっていると思う。緊急事態宣言の...
-
2021年02月22日
幕張にある至高の四川料理「蔓山」で食べる。
千葉県の幕張っていったい東京からどれくらい遠いんだろうかと思う場所にある中華料理を食べてきた。幕張本郷の駅を降りてすぐのところにあるの...
-
2020年12月28日
木更津の「やまよ」で穴子づくしランチ
東京湾名物のひとつである穴子料理が木更津アウトレットの近くで食べられるというので、アウトレットへ行ったついでにランチで訪れた見た。11...
-
2020年08月09日
「Shiokaze BrewLab」は千葉に出来た待望のブリュワリー兼ビアバーだ。
半年くらい前にいった沼津のブリュワリーで飲んでいたときに知り合った人が「もうすぐ千葉でクラフトビールのお店が出来るんでよかったらいって...
-
2020年08月08日
海の見える駅、内房線「竹岡駅」。
古いカメラを持ち歩いて小旅行した記録。東京湾に沿って進んでいる内房線で千葉よりさらに先にある竹岡駅へ行ってきた。電車は1時間に一本程度...
-
2019年01月30日
[千葉]「花澤三友」での半身揚げは絶品です。
千葉駅から歩いて10分くらいのところにある栄町エリアは千葉のなかでもかなりディープな場所で風俗の呼び込みがはげしく、この街に入る敷居が...
-
2019年01月29日
千葉最高峰の居酒屋「八角」で和牛ステーキを食べてきた。
関東圏内なのだけど、千葉駅あたりに来るとちょっと小旅行をしている感覚がある。モノレールのある風景が珍しいからなのかな。九州の小倉みたい...
-
2018年08月17日
[勝浦担々麺]勝浦の「はらだ」で担々麺の食べくらべ
「江ざわ」で勝浦担々麺の美味しさに感動して、再訪しようと行ってみたのだが臨時休業だったのでもう一つの人気店である「はらだ」へ行ってみた...
-
2018年08月16日
勝浦式担々麺の聖地「江ざわ食堂」。赤くて当たり前、でも美味しい。
辛い料理ってあまり得意ではないのだが、ここではその僕の常識すら通じなかった。ここの担々麺は辛いのだけど美味しくてとまらない。そして、ま...
-
2018年07月20日
[船橋] 「増やま」にてモダンガストロノミーのようなかき揚げを食べる
船橋にある居酒屋の名店「一平」で修行した人が独立してつくった居酒屋があるというので、一平に行きたい気持ちがありつつ行ってみた。場所は一...