[名古屋めし]名古屋駅新幹線ホームのきしめんは本当に美味しかった。
今回の青春18きっぷ旅もいよいよ終わり。名古屋から東京までは「ぷらっとこだま」の各駅停車の旅で帰ることにする。
名古屋では新幹線のなかで食べるため、コンパルでサンドイッチを買ったのだけど、どうしても新幹線ホームのきしめんも気になってしまい食べてきた。もうお腹いっぱいだ。。
友人などから名古屋では新幹線ホームにあるきしめんが一番うまいと口をそろえていっている。ある人は何番線ホームのものが一番うまいのだという人もいたのだが、何番線だったか忘れてしまった。たしかに、あとで調べてみるときしめんのお店はすべて同じ系列店ではあるものの、店ごとに出汁をとって天ぷらも店内で揚げているらしく、ホームごとに味が少し違うということもあるかもしれない。

きしめんのお店を探してホームをさまよう。新幹線のホームってすごい長い。
今回は東京方面にいくホームだったのだけど、もっとも東京寄りのあたりにお店があって結構遠く感じた。ホームにあがると「きしめん屋はこっち」みたいな案内があって人気店なのだなって思う。
頼んだのは肉入りきしめん。きしめんというと鍋にいれる印象があるのだけど、こうして普通にうどんのように出てきてもあまり違和感がない。そして、食べてみて麺はやわらかいようでして、コシがあるという不思議な感じ。この極太さがその風合いを出しているのだろうか。

これが、食べたかったきしめん。
出汁はちょっと濃いかなと思うところはあるものの、駅ホームの立ち食いというレベルではなくかなり美味しい。たしかに、旅の最後に食べたくなる気持ちはわかる。僕もしっかり食べきって新幹線に飛び乗って東京へ帰ることができた。いや、ほんと食べてばかりだったけどいい旅だったな。
2018-09-12 by
関連記事
コメントを残す